スプーンですくうと中からとろ〜っとチョコが出てくるフォンダンショコラ♪冷めても電子レンジで30秒ほど温めれば、再び焼き立てのようになるので、紙のカップで焼けばプレゼントにぴったりです。
ビタースイートチョコレートの代わりに、板チョコレート(ブラック)でも作れますが、甘めの仕上がりになりますので、グラニュー糖をお好みで加減してくださいね。

【材料】4個分 |
- 薄力粉 20g
- ココア(無糖) 5g
- ビタースイートチョコレート(ガナッシュ用 ) 50g
- 生クリーム 50g
- ビタースイートチョコレート(チョコレート生地用 ) 60g
- バター(食塩不使用)・有塩でも可 60g
- 卵 2個
- グラニュー糖 50g
|
【作り方】 |
- 薄力粉とココアは合わせて2度ふるっておく。
- ガナッシュを作る。ビタースイートチョコレート50gを刻み、ボウルに入れる。
- 耐熱容器に生クリームを入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で30秒加熱し、
Aのボウルに一度に加える。泡立て器で静かに混ぜる(円を描くように混ぜ、泡立てないようにする)。
- チョコレートが溶けてなめらかになったらそのまま少し固くなるまで室温におく(時間外)。急ぐ場合は冷蔵庫で冷やす。
- Cを4等分し、手にココア(分量外)をつけながら俵形にする。冷凍庫で固めておく。
- チョコレート生地を作る。ボウルに刻んだビタースイートチョコレート60g、バターを入れ、湯せんにかけて溶かす。
オーブンを220℃に予熱する。
- 別のボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖を加える。
泡立て器でボウルの底をこするように直線的に混ぜ、表面に白っぽい泡が出てくるまで混ぜる。
- Eの溶かしたチョコレート生地をFのボウルへ少しずつ加えながら円を描くように静かに混ぜる。
- @の粉類をGに加え、泡立て器で同じように混ぜ、まんべんなく混ぜる。(混ぜすぎに注意。)
- 型にHの生地をおたま1杯分ずつ流し入れ、Dの冷凍しておいたガナッシュを中央に埋め込む。残りの生地を等分に流し入れる。
- 220℃に予熱したオーブンで10分焼く。セルクルの場合、焼き上がったらすぐにセルクルから生地をはずして皿に盛る。
|